自作キーボードつくった!
どうも、うじまるです
今回は自作キーボードを作ったのでそれのことを書こうかと思います。
(別にアドベントカレンダー前でブログ更新しとこう的なsomethingじゃないです(じゃなくないです))
作ったもの
作ったものはこちら(デデドン)
helix完成!! pic.twitter.com/TkmmkoNDyq
— うじまる🐣 (@uzimaru0601) 2018年11月22日
Helixというキーボードキットで作りました。
このキーボードキットの特徴というと
- 左右分離型である
- ロープロファイルのキースイッチが使える
というところです。
作った経緯
Twitterで先輩が作っているのを見たり、自作キーボードのツイートを見て前々から作りたいと思っていたのですが
ハンダ付けがしんどそう
これがあって中々手が出ませんでした
が、斯く斯く然々で作るに至りました。
「斯く斯く然々」の部分
意外と作れそうと思った
ハンダ付けが中学生のときに授業でちょっとやったくらいなので出来るか心配 & ダイオードとかちっこいやつ付けるのしんどそうっと思ってたのです。 が、ググってみると「失敗してる人もいるけど意外と行けそう・・・!?」とか思ってしまい、キットをポチる一歩手前に来ました。
発送時期がピッタリだった
Helixキットは中々人気で最初に作ろうと思ったときは予約段階でまだ発送がされてませんでした。
しかし、ポチる一歩手前(11月下旬)のときには「11月下旬発送予定」って書いてあるじゃぁないですか。
ポチりました。
作ってしんどかったところ
作る過程は写真を取らなかったのでありません・・・申し訳ないです
しんどかったポイントは
- ダイオードつけるのがしんどい
- キースイッチでブリッジするのがしんどい
この2つです。
ダイオードつけるのしんどい
ちっこくてしんどいです。根気よく64個つけましょう。
キースイッチでブリッジするのがしんどい
ブリッジするとそのキーが使えなくなるので慎重にやりましょう。しくじったらハンダ吸い取り線で吸い取ってもっかいやりましょう。
僕はハンダ吸い取り線がうまく使えなく、一回ブリッジしたのにビビってちょこっとしかハンダを付けなかったら
反応が悪いキーが出てきてしまったのでしっかりつけましょう。
おわり
今回の組み立ては全部AizuGeekDojoでやりました!
必要なものが揃ってるので自作キーボードをやりたい会津大学生は気軽に初めていいと思います!