にわとりになる日まで

ひよこな大学生のブログ

Hyper.shがいい感じだった話

hyper.sh はサービス停止してしまったみたいです。。。

この記事は Aizu Advent Calendar 2018 の14日目の投稿です。 13日目はtranscode001さんでした。

どうも、うじまるです

半年前からサーバサイドにも興味が出てきてelixir(挫折した)やらgolang(いい感じ!)をやってます。
今までゲームやフロントエンドしかやってなかったので公開するときはgithub.ioでどうにかなってたのですがサーバサイドそうも行かないです。
そこで、いろいろホスティング先を調べててたどりついたhyper.shのことを書きたいと思います。

https://hyper.shhyper.sh

hyper.shとは?

公式サイトには「Hyper = Serverless Container with Docker UX」と書かれてます。
Dockerの使い勝手のままでサーバレスコンテナを扱えるサービスです。

使い方は簡単でdocker run hogehogeをhyper.sh側で実行させたかったらhyper run hogehogeとするだけでできます。もちろんdocker-composeも扱うことができ複数のコンテナを起動させて連携させることもできます。

なんでhyper.sh

AWSGCPを使ってみたいを思ったのですが、それを扱う勉強をしなければならず中々手が出ませんでした。 またDockerを使いたいと個人的に思っていたのでDockerを使えるホスティングサービスを探しました。 まとめると

  • 手早く扱うことができる
  • Dockerをつかえる

という条件にあっていたのがhyper.shでした。

使い方

まじでdockerとほとんど同じなので説明はいらないような気がします。 強いて言うならばhyper pullはDockerHubに上げてないとできないので一旦docker imageにしたものをDockerHubに上げなければいけません。なので、hyper composeyamlファイルにはbuildが使えずfromしか使えません。

cronも設定できるので定期的にプログラムを実行したい!っと言ったこともできます!!

お値段

流石に無料ではないですが、コンテナ単位での値段ではなくコンテナの起動時間で1秒ごとに料金が発生する仕組みで必要なときに起動させて、要らなくなったら気軽にできます。 コンテナのサイズはS1からL3まであり、一番小さいコンテナだと1ヶ月約$1という値段で扱うことができます。

コンテナ以外にかかる値段で大きいところは以下のとおりです。

  • ストレージ10GBで月$1
  • パブリックIP1つに付き$1

他にもちょこちょこ取られるみたいです。

感想

個人的には結構いいなと思いました! ちょっと使った感じだと、APIサーバ用のコンテナ + DB用のコンテナ + DBのボリューム10GB + パブリックIP で大体$4くらいでした。 herokuなど無料でホスティングできるサービスもありますが、一定時間でsleepになってしまうなど限界があるのでサクッとWebサービスを作ってみたいけどsleepにされたくない!っといった場合は使ってみてはどうでしょうか!?

さらに、1ヶ月間は無料で扱えるのでぜひ触って見てください! https://console.hyper.sh/register/invite/eArOD9doyjTKwBAj40m8ipmRDnBnejcr このURLから登録したら$10もらえるみたいです(僕ももらえるので登録してください)